開運風水〜梅雨に運気を下げない「傘」の正しい扱い5項目

春夏秋冬の生活

(フジワラユカ/コンテンポラリー風水コンサルタント)

梅雨に入ると気持ちが落ち込みがちになりますが、それは陰の氣が強くなり陰陽のバランスが崩れていることにも影響しています。日常生活でも雨に濡れる、洗濯物が乾かない、室内には湿気がこもるなど不快なことが多く物事が停滞しがちになります。この季節はカビやダニも増えやすいため澱んだ流れを溜めこまぬよう風水を整える必要があります。とりわけ大事なのは玄関!梅雨の時期は「傘」の扱いで差がでます。玄関の風水を適切に整え、良い流れを室内に、そしてご自身にもたらしましょう。

「傘」にまつわる開運風水5項目

1 使わない傘、壊れた傘を整理

玄関周りはスッキリと余計なものがないようにすることが鉄則。使われていない傘や壊れた傘は、良いエネルギーを迎え入れる際の障害物になります。クローゼット内に収納され目に触れない傘であっても、不要な傘があれば取り除くこと。滞りが解消し新しい氣を招き入れることにつながります。

2 ドアやドア周りに傘を放置しない

濡れた傘をドアにぶら下げたり立てかけたりしていませんか?外から玄関を見たときに傘が無造作に放置してある光景には課題があります。澱んだ水をもたらすことで玄関の氣が停滞し、玄関周りがだらしない印象になるためよくありません。雨の日が過ぎてもそのまま傘が無造作にドア周りに放置されていたら最悪です。傘は玄関に放置しない!を習慣づけることが開運への一歩です。

3 乾いてからしまう

濡れた傘はまず乾かしましょう。ベランダや浴室乾燥のある浴室などで水滴を乾かしてから綺麗に畳んで収納しましょう。太陽光を浴びさせるとより良いでしょう。外出先では濡れたまま折り畳んで傘立てに入れたり傘袋に入れたりしますが、自宅では乾かしてから収納するようにします。水滴を室内に留めることもありませんし、傘の陰陽バランスも整います。次回傘を開くときの気持ちよさが違いますのでぜひ体感してみてください。

4 しっかりとした傘立てに収納

傘立ては玄関の広さに合わせて選びましょう。玄関のスペースに制約がある場合はご家族分の傘+1本くらいの収納スペースのあるスリムタイプの傘立てを選ぶと良いでしょう。置けるようであれば陶器の傘立てなどしっかりとしたものを配置するのもとても良いと思います。大事なのはグラグラして倒れたり傘がはみ出したりしないこと。玄関のクローゼット内に傘が収納できれば目に触れることもなく玄関をよりスッキリ美しく保つことができます。

5 傘を美しく並べる

傘の並べ方にも開運行動があります。「丁寧に、美しく並べる」ということを心がけてみてください。丁寧なあしらいはご自身へのあしらい。傘の畳み方、並べ方にも美的感受性を働かせてみて。実際にやってみると手放して良いものがいくつも見つかると思います。とりわけ玄関は美しく整頓して悪いことは何一つありません。

運気アップからは遠ざかる「好ましくない状況」をおさらい

玄関周りに住所不定の傘が無造作に放置されている光景は課題が大きいです。
1本でもそうした傘を放置すると、2本3本と放置傘が増えていきます。見た目にもだらしなく、無価値な印象の玄関になります。水滴、とりわけ澱んだ水滴を風水では嫌います。雨の日には帰ってきたら傘をしっかりと乾かしてから収納するようにしましょう。ちょっとした日常の習慣ですが運気アップのために重要です。

梅雨を逆手に取ったクリエイティブな風水アイデア

傘は傘立てや玄関のクローゼットなどに収納すると良いのですが、玄関外に飾ることで玄関の美しい目印にすることもできます。例えばお子さんのカラフルな傘と長靴をディスプレイするように配置したり、色違いの傘をグラデーションのように並べてみたりなど。玄関の障害物にならないように配置することが前提ですが、ドアまわりのアクセントとして有効に働くこともあります。玄関の外観を見たとき、はっと目を引く美しさ、楽しさが演出できているかがポイント。だらしなく見えていたら改善が必要です。これは風水上級者のアレンジですのでまずは前述した5項目を参考にしてみて。

(風水コンサルタント フジワラユカ)

不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか
不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか

初めての不動産購入や売却など、不動産売買をトータルサポートします。
相続や資産処分など、法務・税務に関係する内容についてもお気軽にご相談ください。

不動産購入なら仲介手数料不要のリバリノ!
リバリノ物件一覧はこちらから

ピックアップ記事

関連記事一覧