ソファを上手に配置する! レイアウトを決める3つのポイント

インテリア

ソファは大きな家具なので、レイアウトにあまり考慮の余地はないと考える方もいるかもしれません。

しかし、せっかくソファを買うのならできるだけ良い位置に置きたいものです。
ソファのレイアウトを決めるときに押さえておきたいポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。

Point1:ソファの置き位置によって快適生活を実現する

ソファは座ってくつろいだり、ごろ寝したりとリラックスして使いたい家具ですよね。
ソファを使うときの快適さは、ソファ自体の座り心地の良さはもちろん大切ですが、どこに置くかによってもかなり印象が変わってきます。

例えば、窓にかかるような場所に置いたのでは外の冷気や熱気が伝わりやすくなってしまいます。
また、エアコンの風が直接当たるような位置もあまり快適とは言えません。

ソファでテレビを観たいという人は、テレビとの位置関係も大切です。
ソファとテレビが正対する位置関係が快適になります。
首をひねったり見上げる・見下ろす角度があまり大きすぎると、長時間テレビを観ていると疲れてしまうかもしれません。

Point2:ソファがインテリアに与える影響を考慮する

ポイント1. 雑然としたキッチンにならない工夫を

ソファは部屋の中にある家具の中でも大きくて存在感のあるものです。
ソファを置く位置によって室内の雰囲気も変わってきます。

部屋を広々と開放的にしたいのであれば、やはり壁際に寄せて置くのがおすすめです。
部屋の真ん中にソファを置くと、ソファによって空間が分断されるので狭い印象になりやすいです。

ただし、ソファをパーティションのように使って空間を区切るという方法もあります。
間仕切りや丈のある家具で区切るよりは視界が開けるので、圧迫感なく自然にスペースを分けることができるでしょう。

Point3:ソファが生活動線に与える影響を考慮する

インテリア性と合わせて考えなければならないのが、生活する上での利便性です。

例えば壁際に寄せて置きたいからと言って、通り道がふさがれてまわり道しなければならないのでは、部屋で過ごす時間が快適とは言えません。
ソファを置くことで、生活動線に影響が出ないかについてはしっかりと配慮しましょう。

ソファによってコンセントや照明のスイッチがふさがれないか、手が届きにくくならないかなどにも気をつけたいところです。

まとめ

以上、ソファのレイアウトを考える上で押さえておきたいポイントを3つご紹介しました。
部屋の広さによってはこのすべての問題をなくすのは難しい場合もあります。

その場合は何を重視したいか優先順位を考えつつ、理想的なレイアウトを見つけてください。

不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか
不動産のエキスパートに無料で相談してみませんか

初めての不動産購入や売却など、不動産売買をトータルサポートします。
相続や資産処分など、法務・税務に関係する内容についてもお気軽にご相談ください。

不動産購入なら仲介手数料不要のリバリノ!
リバリノ物件一覧はこちらから

ピックアップ記事

関連記事一覧